2010年4月15日木曜日

ルパン風タイトルコールでメンバー紹介

明日のグループの授業でパワポ&プロジェクターで「みる・きく」の授業。

グループのメンバーをひとりひとり「ルパン風タイトルコール」で紹介することにしました。

ぽっしゅん教材で詳しい作り方が紹介されていたので、作るのがずいぶん楽になりました。

写真と動画ではDropsのイラストにしていますが、実際は本人の顔写真を挿入します。

今年も重度のグループなので、布団やうつ伏せマットから寝た姿勢で見る子が多く、白文字がカシャカシ動くスピードに動体視力が追いつくかどうか・・・

スピードはゆっくりめにしてみました。

授業を重ねながら、スピード等修正する必要が出てくるとは思いますが明日はとりあえず、これでいってみます。

PCには当然joy to keyを連結させてスイッチ操作を生徒にしてもらうつもりです。

一回のシーンが十秒ほどなので、何回もやらせてみるのもよいかも・・・

Posted by Picasa

2010年4月14日水曜日

iPhoneアプリ Mindjet for iPhone とimindmap for iPhone

iPhoneアプリでマインドマップ関連のものは Mindjet for iPhone とimindmap for iPhone の2種類を使用しています。

最初に知ったのはimindmap for iPhone のほうで、無料ということもあり大々的に宣伝されていました。

Mindjet for iPhone がmindmanagarの無料研修のときに講師の方から教わりました。

PCソフトはmindmanagar8を使用しており、Mindjet for iPhone だとPCにデータを転送でき重宝します。

しかしiPhoneのアプリとしてはimindmap for iPhone のほうが視覚的な美しさと指でブランチを伸ばす面白さがあります。

PCソフトのimindmapは持っていないので、PCへのデータ転送はできません。

今は気分で、どちらかを使っている感じです。

しかし、職場でTAIMSパソコンが導入され、mindmapソフトが使えなくなったのは大きな痛手です・・・。

Posted by Picasa

2010年4月13日火曜日

iPhone アプリJot Notで絵本をスキャン

絵本をパワポに取り込んで、大画面で見るのは特別支援教育の定番といえます。

iPhoneに”Jot Not”というスキャン機能の有料アプリ(600円)があり、絵本をスキャン。

手軽に出来ます。

当然、大事な資料もスキャンしてiPhoneに取り込んでいます。
Posted by Picasa

2010年4月12日月曜日

地域の子供会でのプレゼンでmindmanager8にDrops挿入


日曜、午前に地域の子供会で子供会の意義、今後の見通しについての話を頼まれたので、引き受けました。

対象は地域の小学生1年生から6年生、中には幼稚園の子も。

職業柄、通常学級の小学生に話をすることがなく、しかも対象が幅広いため、mindmapと視覚支援Dropsを導入。

本当はノートパソコンをテレビ画面に映して拡大したっかのだが、接続コードがなく仕方ないので、ノートパソコン本体でプレゼン。

こどもの数は十数名だったので、近寄ってもらうと大丈夫でした。

みんなかぶりつきで話しに集中してました。

Dropsは通常学級でも効果抜群だと思うし、通常の子にも当然視覚支援したほうが話は入りやすいでしょうね。

話では自分の子どものころのエピソードも披露。
Posted by Picasa

2010年4月10日土曜日

iPhone Drum Meister (Alvin Robinson - Down Home Girlに合わせて演奏)



iPhoneに Drum Meister Lite という無料アプリがあるので、ダウンロード。

スネア、ハイハット、シンバル、バスドラ、タムタムなどそれぞれの音が鳴ります。

指でタッチするので本物のような叩きは難しいですが、なんとか8ビート (Alvin Robinson - Down Home Girl )に合わせて演奏してみました。

難点は同時に鳴る太鼓は2つまでで3つ同時に押すとひとつ鳴りません。

したがって ハイハットとスネアとバスドラが重なるとスネアが鳴らないという悲しいことになってしまいます。

これで新しいクラスの子にコミュニケーションしようとしましたが無視され失敗。


Posted by Picasa


学年会レジュメにdrops挿入

今年度から中3の学年主任になってしまったので、毎回、学年会にレジュメを作らなければならない。

一応、職場のTAIMSでもfreemindがかろうじて使えるので、mindmapで出したほうが楽なんですが、学年会レジュメの形式が決まってしまっているので、めんどくさいwordで資料作成。

なんかここ最近、せちがらい職場環境なので、温かみのないレジュメにdropsシンボルを挿入。

dropsってシンボルにもかかわらず、ほほえましいイラストなのでよいですね。

今の職場のほとんどの人はdropsやぽっしゅん教材等、信州カンファ人脈の先進性を知りません。

知ってるのはとなりのウルトラおじさんみっちー先生ぐらい。

こうやって、じわじわと広めていきたい。

TAIMSが導入されて、机上でネットがみられるよになったので、これみよがしにぽっしゅんんのサイトを開いていたら、興味をもってくれる教員もちらほら。
Posted by Picasa

ガチャポンのカプセル

ガチャポンのカプセルはいろいろなものに使えます。

(写真は職場の机上のカプセルと7inchレコード&TAIMS)

羊毛と石鹸水をいれて振ると羊毛ボールになるし、電子機器を入れるとShindos-BoulギターアンプPUG等いろいろなものに使えます。

しかしこれを入手するにはセガレにカプセルトーイを買わせて、1個ずつ入手するか、人目をしのんでガチャポン自動販売機横のゴミ箱をあさるかしかないと思っていました。

本日空カプセルトーイを売っているサイトを発見。

一番でかい72mmサイズを購入しようと思います。
Posted by Picasa

2010年4月6日火曜日

USBのPC用フットスイッチ



音楽ブログでこんなフットスイッチが紹介されてました。

支援機器として製作されたものではないようで、両手がふさがった状況で足でキーボード操作ができるように開発されたそうです。

値段も数千円で安い。

なんかエレキギター用のフットスイッチみたいですね。

付属の設定アプリケーションでいろいろなショートカットキーの割り当てができるようです。

最近のDJはアナログレコードを回すのでなく、全部ノートPCに音楽を入れ込んでやる人が増えてるようで、そうゆう人にも使えるようですが・・・

ハンファ・ジャパン通信販売限定ブランド”UMAZONe(うまぞん)”公式サイトに載ってます。
Posted by Picasa

windows ペイント で画像透過(やりたくないけど・・・)

2010年4月5日月曜日

今治(しまなみ)への帰省


3/28~3/31で実家の愛媛に帰省。

行きの新幹線ではセガレが車内で酔ってゲロを吐き大変でした。

今治のしまなみ海道の景色は最高。








久々にダウン症の兄に会ったら、なんか老けたなーと思ったら、前歯が何本が抜けてました。

それであごのあたりがこけてしまったようです。

しかし、頑固さはその度合いをさらに増してきているようでした。

性格はセガレとなんか似ています。

兄の好きなCDを買ってあげようと一緒にTUTAYAに行くと、兄の好きな昭和歌謡(7,80年代)のものはすでに少なく、JPOPやらジャニーズ系やらが大半を占め、欲しいものがなさそう。

「もういらんわい!」とやけになった兄をなだめつつ「このベストテン(久米、黒柳司会時代の歌番組)いうのにしとき」と購入。

父は現役のトレーラーの運転手。

「この年でトレーラーを運転しているのは県内でもあんまり、おらんぞ!」と自慢してました。

ギャンブルせず、普通に過ごしていれば、そんな年まで運転手せずともよいのにと思いつつ。

「ほうなんや。すごいやん」と一応ほめておきました。





野間馬ハイランドでは思いがけず、職員として働く同級生に遭遇。

馬にのったセガレにおまけをしてくれ、一周のところ三周もまわらせてくれました。



Posted by Picasa
サンライズ糸山からの朝日のながめは絶景でした。