2010年4月10日土曜日

ガチャポンのカプセル

ガチャポンのカプセルはいろいろなものに使えます。

(写真は職場の机上のカプセルと7inchレコード&TAIMS)

羊毛と石鹸水をいれて振ると羊毛ボールになるし、電子機器を入れるとShindos-BoulギターアンプPUG等いろいろなものに使えます。

しかしこれを入手するにはセガレにカプセルトーイを買わせて、1個ずつ入手するか、人目をしのんでガチャポン自動販売機横のゴミ箱をあさるかしかないと思っていました。

本日空カプセルトーイを売っているサイトを発見。

一番でかい72mmサイズを購入しようと思います。
Posted by Picasa

2010年4月6日火曜日

USBのPC用フットスイッチ



音楽ブログでこんなフットスイッチが紹介されてました。

支援機器として製作されたものではないようで、両手がふさがった状況で足でキーボード操作ができるように開発されたそうです。

値段も数千円で安い。

なんかエレキギター用のフットスイッチみたいですね。

付属の設定アプリケーションでいろいろなショートカットキーの割り当てができるようです。

最近のDJはアナログレコードを回すのでなく、全部ノートPCに音楽を入れ込んでやる人が増えてるようで、そうゆう人にも使えるようですが・・・

ハンファ・ジャパン通信販売限定ブランド”UMAZONe(うまぞん)”公式サイトに載ってます。
Posted by Picasa

windows ペイント で画像透過(やりたくないけど・・・)

2010年4月5日月曜日

今治(しまなみ)への帰省


3/28~3/31で実家の愛媛に帰省。

行きの新幹線ではセガレが車内で酔ってゲロを吐き大変でした。

今治のしまなみ海道の景色は最高。








久々にダウン症の兄に会ったら、なんか老けたなーと思ったら、前歯が何本が抜けてました。

それであごのあたりがこけてしまったようです。

しかし、頑固さはその度合いをさらに増してきているようでした。

性格はセガレとなんか似ています。

兄の好きなCDを買ってあげようと一緒にTUTAYAに行くと、兄の好きな昭和歌謡(7,80年代)のものはすでに少なく、JPOPやらジャニーズ系やらが大半を占め、欲しいものがなさそう。

「もういらんわい!」とやけになった兄をなだめつつ「このベストテン(久米、黒柳司会時代の歌番組)いうのにしとき」と購入。

父は現役のトレーラーの運転手。

「この年でトレーラーを運転しているのは県内でもあんまり、おらんぞ!」と自慢してました。

ギャンブルせず、普通に過ごしていれば、そんな年まで運転手せずともよいのにと思いつつ。

「ほうなんや。すごいやん」と一応ほめておきました。





野間馬ハイランドでは思いがけず、職員として働く同級生に遭遇。

馬にのったセガレにおまけをしてくれ、一周のところ三周もまわらせてくれました。



Posted by Picasa
サンライズ糸山からの朝日のながめは絶景でした。

2010年3月29日月曜日

Mindmanager Catalyst ビジュアルコラボレーション体験コースに参加


26日にMindmanager Catalyst ビジュアルコラボレーション体験コースに参加してきました。

場所は東銀座のハイソなビルの一室。

Mindmanager Catalystとは
Mindmanagerをon line上でweb会議に使用できるもので、
複数の人間でそれぞれのPCから ひとつのMPにブランチを書き足したり、 ブレインストーミングができたりできたりするものです。

Mindmanager8の無料講習は人気だそうで、私も昨年夏に受講しました。

しかしMindmanager Catalystは意味が認知されてないので人気がないとのこと。

私もMindmanager Catalyst意味はあまりわからなかったのですが、無料なので参加してみた次第です。

Mindmanager Catalystを校務で生かす可能性としては

複数の人間でひとつのmindmapをPC上で操作できる。

授業では複数の生徒がそれぞれのPC上からひとつのmapを作り上げることができる。

教師がPC画面上から生徒ひとりひとりのmap作成の進行状況が把握できる。

予算の問題はありますが、特別支援教育で将来的にこれが実現すればとても有意義だと思います。

私はmindmapを会議で使用したいのですが、
mindmapの形式に拒否反応を示す方もいるのでは?と講師の方に質問すると

講師のかたの答えは
・excelですべて論理的に思考する方
・左脳優位な方
・文章のみできっちり思考できる優秀な方

そのような方mindmapを見てどこから見るのかわからないことになるので生理的に拒否してしまう場合が多いとのことです。

中邑 賢龍さんの本には発達障害の方へのmindmapの有効性がmindmanegerのソフトを使って述べられています。

イギリスでは発達障害の方への教育に当たり前のようにmindmapのソフトが使われているとも・・・
Posted by Picasa

2010年3月24日水曜日

四歳のセガレに視覚支援(たびのしおり編)


3月末に私の実家の愛媛県は今治市に帰省することになりました。
帰省するのは約1年7ヶ月ぶり。

四歳のセガレは2歳のとき以来なので、口で言っても見通しがもてないだろうと思い、「たびのしおり」を作成。

前回帰省したときの写真も裏表紙に載せてみました。

またまたぽっしゅん教材の たびい'ず mileを使わせていただきました。

6月には修学旅行もあるので、試験的に使わせってみましたが、とても便利。
しおり作成担当に是非教えてあげようと思います。

セガレに視覚支援することで、あれだけ嫌がっていた幼稚園にほぼ毎日行けるようになりました。

ぽっしゅん教材にはとても感謝しております。

話は変わって、

実家にはコテコテのダウン症の兄がいます。

私を特別支援教育の道に進ませるきっかけになった存在。

44歳で超頑固者すが、元気です。

その兄に会うのも楽しみです。

Posted by Picasa

2010年3月22日月曜日

i mindmap for i Phoneで明日の会議の議題確認

i mindmap for i Phoneで明日の会議の議題確認をやってみました。

四角い枠のところには日本語入力が可能なのですが、ブランチ(枝)に日本語入力すると四角い形に変形してしまうので、先端のブランチには英語かローマ字で打ち込むしかありません。

それに画面のタッピングで文字入力するのも慣れてなく、あまり使えないかなあと思っていました。

この3連休は家族サービスが多く、本腰入れてパソコンの前には座れず、明日の会議の議題を考えなきゃと思っていたところ、セガレがテレビを見ている間に居間でi nPhoneを取り出し、 i mindmap for i Phoneで思考整理してみました。

やってみるとPCのmindmanajer8より立ち上がりが異常に早い。

指でブランチをういーーーと伸ばすのが面白くなってきました。

動画↓


色合いもきれいです。

ブランチは英語入力せざるを得ないので、ローマ字もなんなので、iPhoneについているigoogleの翻訳機能で、日本語を英訳して入力したら英語の勉強にもなるなあと思いました。

本腰入れてmap作るにはmindmanajer8がいいですが、隙間時間にササっと作るにはこれがなかなかよいなと思った次第です。

これも無料アプリなんですからi Phoneはすごいです。
Posted by Picasa

2010年3月20日土曜日

i Phone TOUCHCHORDSで 音出し遊び


i Phoneの無料アプリで TOUCHCHORDSというのをダウンロード。

CMのキムタクのように左手でコードを押さえ、右手でかき鳴らすというやつではなく、コードの赤い数字の丸を押さえると音が出るというもの。

ただそれだけのアプリなので、使えないなあとおもっていました。

本日卒業式のあと、少し自由な時間があり、暇そうな生徒とこれで遊んでみました。

写真のような丸をひとつだけ押してコードが鳴るものは生徒ひとりでコードが鳴らせました。

また丸が3つや4つある難しいコードは教員がある程度押さえてあげて、残りの一つか2つの丸を生徒が押すようにすると難しいコードも鳴らせました。

このような簡単な音出し遊びが出来るので、生徒とのコミュニケーションに使えるなあと思いました。

i Phoneにはまだまだ、おもしろいアプリがありそうで楽しみです。
動画↓

Posted by Picasa

2010年3月19日金曜日

IC オルゴールキット作製

年末に秋葉で購入してほっておいたICオルゴールキットを作製してみました。

基盤の製作キットなので、ずっと作るのを躊躇していました。

しかし基盤への半田付けは思った以上に簡単なのが、最近分かったので、これも1時間もかからず、仕上がりました。

しかし、音を出してみると音量が小さかったので、少し残念でした。

動画





Posted by Picasa

2010年3月14日日曜日

PowePoint教材(スクーターで走行する若者達  その2)

PowerPointで久しぶりに ドリー効果を使っての教材を作製。(というかPowerPointのアニメーション効果を試すための試作品ですね。)

2台のスクーターが抜き抜かれつしながら走行します。

バイクの音も入れてあります。

作り方はぽっしゅん教材のサイト を参考にしました。

BGMはARTWOODSのTAKE WHAT I  WANTです。

このアニメーション効果は定期的に練習しておかないと腕がさびれるので、今後ももっとおもしろいものを作りたいです。

動画

Posted by Picasa