2012年9月30日日曜日

国際福祉機器展で中邑先生の講義に参加

国際福祉機器展では東大先端研の先生方が講義をされる時間がありました。

kinectの講義も出たかったのすが、間に合わず。

28日は中邑先生の講義が15:00から1時間ありました。

講義では
「コミュニケーション機器の展示が以前より少なくなったのは、使い方がまずくて、うまくいかず、使われなくなった」

「福祉機器でないタブレット端末やスマホなどがコミュニケーションエイドとして使われるようになったのでいま、抵抗感が少なくなっている」

などの話がありました。

途中でe-ATの田代さんがトーキングエイド for iPadの実演もやってくださいました。

福祉機器展ではマジカルイベントのようにコミュニケーション機器が盛りだくさん展示されていると思ったのですが、知っている業者で展示があったのはアクセスとかパシフィックサプライ、tobiiぐらいでした。

食具関係や装具、福祉自動車、福祉トイレ等はたくさんありましたがコミュニケーションエイドの展示は少ないだなあと感じました。


国際福祉機器展で新型My Tobii C15を見た

28日の午後、わが校のコーディネーターと一緒に東京ビッグサイトの国際福祉機器展に参加しました。

ゆりかもめに初めて乗りましたが、絶景が多く見られてよかったです。(東京タワーとスカイツリーが同時に見られます。)

一番のお目当ては新型My Tobiiを見ることでした。

youtubeのデモ画像でお馴染みのIさんがいろいろ説明してくださいました。

新型はMy Tobii C15というモデルで、P10よりも重量が5kg台から4kg台へと1kg以上も軽量化し、

コンセントにつながなくても充電がきくので、外へ持ち歩くことも容易になったそうです。

見た目もP10より若干薄く小さくなった感じです。

値段もP10と同じ139万円だそうです。

福祉機器なので消費税はかからず。

補装具としての意思伝達装置として自治体に認められると半額以下とか場合によっては1割負担
で購入できた例のあるそうです。

トーキングエイド for iPadの場合もそうですが、認められるのに自治体によって判断基準が違うこ
とが多いようなので、業者さんや主治医さんなどとよく相談したほうがよいようです。

デザインのよさにしびれて、またシンボルを作成してしまいました。

2012年9月27日木曜日

「東京の障害者就労を考える」シンポジウムに参加

こちらでやってたシンポジウムに参加しました。

 障害を持つ方の就労事例ということで企業担当者と精神障害の当事者さんが最初に話されました。

 そのあと全盲の方の就労事例ということで、やはり当事者の方の話がありました。

 一人暮らしをされながら電車と徒歩で一人で通勤されているとのことでした。 

話されているとき小さな小箱のような支援機器を触られながら話されていましたが、これは点字の突起が次々と 出てくるもので、話すときのメモがわりに使っているのかなと思いました。

 また、仕事でやっているのと同じようにパソコンの読み上げソフトを使ってバリバリに使いこなしていました。 こういうシンポジウムで支援機器にスポットが当たるとうれしいですね。

2012年9月24日月曜日

今日の訪問授業のバッグの中身

メッセンジャーバッグの中にiPadやらiPadタッチャーやらスイッチやら沢山詰め込んだものの使ったのはごく一部。これプラスTobii P10も持って行きました。
今日の生徒さんは前回は深い眠りでできませんでしたが、今日はしっかり視線で捉えてくれ、動物の鳴き声が出て良かったです。

2012年9月23日日曜日

2012年9月19日水曜日

トーキングエイド for iPad

iPhone,iPadカメラシャッターコントローラーの改造

簡単に短時間でできる改造です。 外部スイッチを使ってiPhoneやiPadでカメラ撮影ができます。 iPadタッチャーを使う手もありますが、これだとイヤホンジャックでしっかりつながっているのでよいです。

2012年9月16日日曜日

車椅子に乗ってtobii P10を視線入力

my tobii P10 台付き

この台でmy tobiiを固定できると非常に楽です。

訪問先では家の中に入れられないので、手で持たねばならず、たぶん5kgぐらいはあるので、背筋力と腕力をかなり使いますので、つらいです。

支援者向け「トーキングエイド for iPad 講習会」に参加

昨日、東京都障害者IT地域支援センターで行われた「トーキングエイド for iPad 講習会」に参加してきました。

8月下旬からこの場所に来るのが3回目です。

募集が7名ですぐ定員に達してしまったようです。

参加者には特別支援学校の教員が私以外にもいました。

講師はユープラス社長のO様でした。

ユープラスってうちの学区域内の立石にあるんですね。

トーキングエイドfor iPadは前から聞いていたのですが、テキスト版、シンボル版、タイマー版の使い方を懇切丁寧に教えていただきました。

トーキングエイドがiPadに入ったことが、どれほど画期的なことか。またワイヤレスボックスでスキャンスイッチ操作ができるようになったことで、手が使えない人にも使いこなせるようになったことがとてもすごいことだと思いました。

また意思伝達装置として認められるには、まだ壁があるようですが、今後そちらのほうにも可能性が広がるとよいと思います。

講師の話でiPadの導入は西、特に九州の佐賀、大分がすごく広まっているのに、関東はまだまだという話がありました。

魔法のプロジェクトでだいぶん東京でも認識が広まっているとは思いますが、本校の周辺地域の知的特別支援校や特別支援級ではまだ、導入もされてないし、関心も低いようです。

ウチの学校が頑張らねばと思います。

2012年9月14日金曜日

Tobii P10で訪問授業

昨日はTboii P10を持って訪問授業に行かせていただきました。 重いのでタクシーで運びました。 

生徒さんは仰向けにベッドに寝た状態だったので、視線をとらえるのが、なかなか難しかったのですが、最終的には生徒さんもコツが分かったようです。 

動物が鳴くアプリケーションを主にやりました。 最初は見る対象が大きい方がやりやすいですね。

 保護者の方から卒後の施設でもこういったICT機器が活用されてほしいとのお話がありました。

 学校がセンターになって地域に情報を発信していくことが大事だなと思いました。

2012年9月11日火曜日

10月12日スイッチ制作講座

10月12日江戸川特別支援学校で行われる制作講座の申し込み用紙をUPしました。

平日の勤務時間外の開催となります。

10月12日スイッチ制作講座


改造1000円ブルートゥースースキーボード

小さなブルートゥースースキーボードのスペースキー部分に外部スイッチ接続用のミニジャックを取り付けたものです。

2012年9月10日月曜日

1000円ブルートゥースースキーボード

これを改造するとiPad for TaikingAid をスキャンスイッチ操作できるらしいと、教わりました。

魔改造とおっしゃらてましたが・・・

2012年9月9日日曜日

iPad対応シャッターコントローラー

ipadやiPhoneのイヤーホンジャックに接続してカメラシャッターを切れるコントローラーに外部スイッチ接続用のミニジャックを取り付け改造したもの。

な、長ったらしい。

2012年9月8日土曜日

プリント係

肢体不自由校では給食後くらいにプリント係りがよく活躍してくれています。

特別支援教育充実のためのキャリア教育ケースブック  事例から学ぶキャリア教育の考え方

特別支援教育充実のためのキャリア教育ケースブック事例から学ぶキャリア教育の考え方

今回の赤本は前回の青本「キャリア教育ガイドブック 」より実践事例が多いです。

また肢体不自由校における取組内容の掲載が大幅に増えたことも特筆すべきです。

進路関係の授業にすぐ役立つ内容が多いと感じました

小学部の取り組みでは八王子東の大学見学。島根県松江清心養護の「夢や希望」を大事にした体験学習。 福井養護の身近な働く人、近所地域資源を生かした学習。等肢体不自由校での実践のオンパレード。しかし、これは準ずる課程や知的代替など、まあやろうと思えば取り組みやすい内容だと思います。


。ただ重度重複障害のキャリア教育についても今後取り上げていただきたいとういうか研究の深化を期待したいです。第5章の「今後の特別支援教育の充実に向けて」今後のキャリア教育への課題が提示されています。重度・重複障害、病気の子どもたちにおけるキャリア教育の可能性、墨東での取組なんかは今後の展望が提示されてます。


このへんを本腰入れて取組のは本当に大変だなあと思います。


ほかにもあきるの高等部の自立生活に向けての授業が面白いと思いました。うちの学校でもやってみたいです。


保護者にライフキャリアの虹を書いてもらう保護者向けの進路学習なってのも載ってました。


教員にキャリア教育を分かってもらうのも大変なのに、保護者に分かってもらうのは、もっと噛み砕いて分かりやすくしないとなあと思います。


この本はすぐに使える実践事例が多いのでとにかくよい本だと個人的には思います。

セガレの週間スケジュール9/10~9/14

来週は連合運動会に向けてのリレー練習等があるらしい。

たぶん連合運動会で区歌を歌うために音楽で歌うみたいだけど軍歌みたいな歌なんだよね。

自分も初任研で歌わされました。
(初任は区立小学校で図工専科やってました。)

卒後の区立福祉施設の記念行事でも歌ってますね。

うちの学校は都立なので区内にあるけど、歌いません。


2012年9月6日木曜日

2012年9月5日水曜日

改造ゲームパッド

ゲームパッドの改造も久しぶりにやってみたいです。

joy to key と連動させると、いろいろできてかなり面白かったので。


2012年9月1日土曜日

セガレの来週スケジュール(こうないしゅくはくにむけて)

セガレは来週校内宿泊。

小1から宿泊というのは珍しいのでは・・・


一日目はキッザニアで職業体験をするようです。

普通小にもかかわらず、校内で宿泊できるのがすごい。

学校の近所は下町っぽい商店街になているので夕飯は中華料理屋へ行くそうです。

セガレは中華屋で食べたことがないので今晩、連れて行ってみようと思ってます。